国民スポーツ大会とは?

国民スポーツ大会とは?

2018年6月13日国会において成立した「スポーツ基本法の一部を改正する法律(改正スポーツ基本法)」に伴い2024年より国民体育大会は「国民スポーツ大会」へ名称が変更、英語表記も「NATIONAL SPORTS FESTIVAL」から「JAPAN GAMES」となります。
国民スポーツ大会(こくみんすぽーつたいかい、略称:国スポ(こくすぽ))は、日本で毎年開催されるスポーツの祭典である。実施競技によって1-2月の冬季大会と9-10月の本大会とがあり、昭和21年(1946年)に第1回大会が近畿で開かれて以降、各都道府県が持ち回る方式で開催されている。大会のあり方はスポーツ基本法で位置付けられており、日本スポーツ協会・文部科学省・開催地都道府県の三者共催で行われる。
大会は正式種目の順位を得点に置き換えて都道府県対抗で争われ、冬季大会と本大会の通算で男女総合成績第1位の都道府県に天皇杯が、女子総合成績第1位の都道府県に皇后杯が授与される。

第3回福岡県大会から都道府県対抗方式が確立し、天皇杯と皇后杯が創設された。また、1988年の第43回京都府大会から本大会(夏季・秋季大会)の開催は二巡目に入り、全国を東・中・西地区に分けて順番に開催されている[3]。水泳競技を中心とした夏季大会と陸上競技を中心とした秋季大会が存在したが、第61回(2006年)から夏季と秋季の大会が一体化された[1]。第63回大会(2008年)以降は水泳などの一部競技が競技特性を考えた措置として「会期前競技」という形で先行開催され、本大会(秋季大会)終了後には全国障害者スポーツ大会も行われる。
冬季大会はスケート・アイスホッケー競技会ではフィギュアスケート、スピードスケート、ショートトラックスピードスケート、アイスホッケーが開催される。
スキー競技会は大回転競技とジャンプ競技、ノルディック複合競技、クロスカントリー競技が行われる。
本大会は水泳、ボウリング、サッカー、陸上競技、柔道、剣道、フェンシング、レスリング、山岳、バレーボール、バスケットボール、軟式野球(成年のみ正式競技)、高校野球(硬式、軟式。何れも特別競技)相撲等が開催される。以前夏季と秋季に分かれていた頃は水泳、ボウリング、サッカーなどは夏季に開催された。
このほか第43回(1988年)からデモンストレーションスポーツが実施されている。体力づくりを目的に実施されるコミュニティースポーツを開催都道府県に在住・若しくは在勤・在学している人を対象に競技が行われる。
このページの先頭へ戻る

JAPAN GAMESパートナー

過去の大会

国スポSAGA2024 国スポ2024冬季大会 燃ゆる感動かごしま国体 国体チャンネル 2023冬季大会 いちご一会とちぎ国体 国民体育大会冬季大会2022 国民体育大会冬季大会 いきいき茨城ゆめ国体2019